フィラリア検査
春は予防の季節!!
狂犬病集合注射も終わり、
次はフィラリア予防薬投与前の血液検査の時期になってきます!!
先日、ひとあしお先に私VT三宅の実家のワンコ菊丸(きくまる)の血液検査をしてもらいました。
毎年、フィラリアの検査はもちろん腎機能、肝機能などの検査も一緒にしています。
犬の1年は人の4~5年にあたるので、
毎年の健康チェックは大切になってきます!
詳しくはホームページ【定期健診】をご覧ください。
きくまるさんは体重増加と高脂血症を指摘されました
みなさんも、この機会に愛犬の健康チェックされてみてはいかがでしょうか
狂犬病集合注射
先日は狂犬病集合注射の担当で、会場である菅原小学校に行ってきました!!
このお仕事、慣れない事と間違いがゆるされないのでかなり緊張します・・・
そんな中、当院の患者さんなど知っている飼い主さんやわんちゃんが来られると、少し気持ちが和らぎます。
今回も何名かいらしてました
午前中は頭数も多くバタバタしていたのですが、
午後はのんびりモード。
そんな中、診察&トリミングにも来てくれているくるみちゃんがやってきました!!
問診を受けて早速注射です!!
くるみちゃん・・・おびえていますがんばれっ
注射がおわったら書類の受け渡し&お会計です。
書類を用意している間、
時間があったのでお写真撮らせていただきました!!
さくらとお母さんと一緒にパシャ
『写真とるよっ!』といった時のくるみちゃんのポーズがかわいかったです
お顔は横にいたスタッフの方をむいちゃいました
病院ではプルプル震えているくるみちゃんの日常のかわいい姿がみられてうれしかったです
K様、くるみちゃん写真のご協力ありがとうございました
4月16日(水)も狂犬病集合注射の担当日の為
午前中は休診となります。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
春の話題
今年は、いつまでも寒い日が続きました。
やっと桜の開花など、春の話題が聞かれるようになりました。
自宅近くの公園に行って、写真を撮ってみました!!
春休みに入り、親子で病院に来る飼い主さんもちらほら見られ様になってきました。
春休みを利用しての旅行や、急用で、出かけるのか、ワンちゃん・ねこちゃんの預かりの機会も少し増えました。
ぜひ、お留守番のできるワンちゃん・ねこちゃんにしつけておきましょう。
自宅と同じ食事を準備してもらったり、できるだけストレスのないようにはするのですが・・・・。
日頃、自由気ままに生活しているワンちゃん・ねこちゃんにとっては、数日間とはいえ、我慢の日々が続きます。
元気に日常生活へ戻ってほしいものです。
4月に入り、学校など、各地域で、狂犬病集合注射が始まります。
やっと春本番に向かいつつありますが、まだまだ、朝・晩など、気温差の大きい日が続きます。
人も動物も体調管理には十分気を付けてくださいね!
メタボリックスでダイエット!!
メタボリックスとは
『減量をおいしく、無理なく、確実に』
をコンセプトにつくられた
Hill’sのダイエット用の処方食です。
摂取カロリーを制限するだけのダイエットでは、
脳が『ダイエット』と『飢え』を判断できずに、
生存本能の影響で体脂肪の減少を防ごうとするため
ダイエットがうまくいかないことが多いようです。
ダイエットのカギは代謝をよくすることで、
メタボリックスは代謝に役立つ栄養素をとることで
ダイエットをサポートしているそうです。
また、おやつタイプもあるので、
ダイエット中でもおやつをあげることができます(^_^)
下の写真は
新商品かとおもいましたが、
『メタボリックス1周年記念のクッキー(人用)』だそうです!
業者さんからいただきました。
危うく、やゑとまるにあげるところでした・・・!!
スタッフがおいしくいただきました(^_^)
発売から1年たつんですね。
当院でも何名かがチャレンジされ、効果もでてきております!!
当院では
ワンちゃん・ネコちゃんそれぞれのの1日に必要なカロリー計算を行い
減量プログラムを作成し、飼い主様と一緒に取り組んでいます!!
ダイエットの失敗経験がある子やリバウンドしちゃった子には
特におすすめです!!
また、ほかにもダイエット用処方食はありますのでぜひご相談ください(^o^)/
雪の日
今年の大雪の日の出来事…。
やゑちゃんにとっては、今年初めての雪!!
寒さには強いらしく、喜んで散歩に出かけました。
外に出た瞬間、がむしゃらに走りだし、
積もっている雪を「パクッ!!」
スタッフもビックリ
そういえば…夏、散歩後身体を冷やす為に氷をよく食べていました。
それを思い出したのか、外一面「食べれる!!」と思ったのか
必死になって食べていたので、散歩になりませんでした
この寒い日に雪を食べても全然平気なやゑちゃんでした(笑)
まるのお気に入りの場所
まるちゃんは、診察時間外のお昼の間は、猫舎からでて院内で自由にしています。
ひとしきり遊んで疲れると、休憩するのはココ・・・!!
ノートパソコンの上!!
暖かいんでしょうねぇ(*^_^*)
この上で毛づくろいなんかもしちゃいます(*^_^*)
かわいいもんだからナデナデしてあげようとすると、
こんなことになっちゃいます・・・(+o+)
『ジャマをするな!!』と・・・!!
珍しい患者さん
こんにちは!
今日も寒いですね・・・
今日は、ちょっと珍しい患者さんが来られました!
そうです。タヌキさんです!!
市内の消防署の前に、交通事故かなにかで倒れているところを、救急搬送 されてきました。
(あ、もちろん、自家用車で来られましたよ(^。^))
かなり弱っているため、点滴をつけ、只今、治療中です(>_<)
元気になったら、きっと、自分で点滴を外して、暴れだすはず…それを待ちます。
野生の動物は、弱っていても、いつ暴れだすかわかりません。
ですので、むやみやたらに近づいたり、触ったりしないようにして下さい!
詳しくは、大阪府の野生鳥獣の保護に対する考え方を参考にしてください。http://www.pref.osaka.lg.jp/doubutu/yaseidoubutu/kega.html
写真展に行ってきました。
先日、枚方市後援の“小さな命の写真展”に行ってきました。
非常に厳しい現実を目の当たりにし、改めて、自分勝手で無責任な飼い主に腹立たしい思いをしました。
当院にも、3年前、仔犬で、大阪犬管理センターより譲り受けたやゑちゃんが今は元気に生活しています。
しかし、やゑちゃんには兄弟犬がおりました…新しい飼い主の元、元気に暮らしていると思いたいものです。
↑当院に来た頃のやゑちゃん
↑現在のやゑちゃん
本当に心に詰まる写真展でした。
この写真展は、全国で点々と開催されています。
当院に連れてこられるワンちゃんネコちゃんは、飼い主さんに大事にされ、愛情いっぱいに育てられ、本当に幸せな毎日を送っているとつくづく考えさせられた一日でした。
動物のことなら枚方の当院にご相談下さい
動物のことでお悩みはありませんか。
枚方にある当院は、地域に根ざした丁寧な診療を行っており、犬や猫の病気の治療に自信がある動物病院です。
当院では各種ワクチン接種をはじめ、去勢、避妊手術、定期検診のほか、トリミングも行っております。
当院の去勢、避妊手術は日帰りで行っております。
もちろん入院も可能ですので、ご相談下さい。
飼い主様にもわかりやすい丁寧な説明を心がけておりますので、どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせ下さい。
当院は、枚方市招提中町にあり、駐車場と駐輪場を完備しております。
診療時間は9時から20時まで、土曜日も診療しており、日祝日は事前予約となっております。
当院オリジナルのポイントカードもご用意しております。
ぜひお気軽にお立ち寄り下さい。
家族であるペットのための地域に密着した動物病院
牧方市にある動物病院です。
当院は小さな動物病院ですが地域に密着した治療を心がけています。
ペットは大切な家族の一員です。
そのためにできることは精一杯行ってあげたいという気持ちをしっかりと受け止められる病院でありたいと思っています。
当院はペットの病気を治すだけではありません。
日頃の定期検診はもちろんですが、ペットにとって大切な避妊、去勢手術もすばやく日帰りで行っております。
この場合もお客様としっかり話し合ってペットにとって一番よい方法を取りたいと思っています。
また定期的な健康チェックを兼ねたトリミングも行っています。
大切なペットの身だしなみを整えながら、耳や皮フの状態をしっかりとチェックしていますので、何かあった際の早期発見につながります。
ぜひ一度お気軽にお越しください。