ブログ

2015.07.16

8月の休診日のお知らせ

8月13日(木)~16日(日)まで休診させていただきます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

DSCN0661.JPG

2015.05.08

5月のお知らせ

こんにちは!
5月に入り、診察が大変混み合い、お待たせして申し訳ありませんあせあせ

そこで、わんちゃんと飼い主様の待ち時間を短縮するために、5月中は、フィラリア検査の診察時間外でのご予約を承っております!

フィラリア検査のお知らせのおハガキに記載されておりますおんぷ2

【予約可能時間(診察時間外)】
月~土 13:00~15:00
日・祝 10:30~12:00

要予約 ℡ 072-857-2329 まで♪

待ち時間が少なくなるため、飼い主様やわんちゃんの負担が少なくなるかと思います!
・他のわんちゃんが苦手な子
・待っている間に疲れてしまう子
・多頭飼育で一回の診察で済ませたい方 などなど!

どなた様もお気軽にご予約フィラリア検査をご利用くださいノート

5.8.jpeg

2015.03.20

VT(動物看護師)の仕事

こんにちは!
VTのみなみです!

今日は、先日あった飼い主さんとのエピソードを紹介したいと思います♪

先日、定期処置(耳そうじ・爪切り・肛門嚢しぼり)に来院された14歳のペキニーズの飼い主さんに、シニアのわんちゃんのことについて質問されました。

14歳ということもあり、高齢になると、どういったことに注意すればいいかという質問でした。

高齢になると、様々なことに注意してあげる必要があること、おうちでのケアや、認知症もあることをお話しさせていただきました。
飼い主さんは、認知症があることに驚いていました!
そこで、13歳以上のわんちゃんに対して行う、認知症テストをしてみたところ、そのわんちゃんは認知症の疑いはありませんでした。

長々とお話をさせていただたのですが、飼い主さんに

「聞いといてよかった。先に知っておくって大事ですね!」

と言っていただけました!

そう言っていただけて、VTとして本当に嬉しかったですにっこり

VTの仕事は、診察の助手だけではなく、様々なことがあります。
少しでも患者さんと飼い主さんのお役にたてるよう、常に勉強しています!

飼い主さんとのお話は、VTの仕事として、とても大事なことだと思っております!

もし、みなさんも、何か気になる事や獣医師に聞けないことがあれば、遠慮なくVTに聞いて下さいね♪


お写真は、時々お預かりする17歳のマルチーズくんです!
お昼寝中zzzzz

2014.10.22

待合室の掲示板

こんにちはsun
VTの三宅です。
少し前に待合室、診察室入口横の掲示板の模様替えをしました!!

春からフィラリア、ノミ、マダニ予防のポスターを掲示していましたが、
気分を変えて

今回はシニア特集にしてみましたよshine
来院された際は是非チェックしてみてくださいね!

みんさん、
わんちゃん、ねこちゃんが高齢になるとともに起こりやすい病気があるのをご存じですか??
(答えは、待合室のパンフレットにかいてありますので、探してみてくださいsmile

いづれも症状が出てきた時にはかなり病気が進んでしまっている状態・・・
元気そうに見えても体の中では様々な変化が起こっているかもしれません

目に見えない変化を見つけるには、定期健診が大切ですsign01
また、日頃から飼い主さんがよく観察され小さな変化に気づいてあげることも大切ですねheart01

気になる事、心配なことなどございましたら、些細なことでも構いませんので気軽にご相談くださいconfident

2014.10.22

動物フェスティバル

先日、10月15日(水)に枚方市主催の枚方市動物フェスティバルが開催されました。
枚方市獣医師会も協賛として参加させていただいておりましたので、午前の診察が終わってから、私も行ってきました!

市役所前の通路の一角で、ポスター展示(動物愛護センターで譲渡された動物等のポスター)や、わんちゃんの健康相談コーナーが設けられ、相談医が担当しました。

平日の催しで、市民の方への周知も十分浸透していなかったのか、少しさみしいものでした…(^_^;)

しかし、枚方市のゆるキャラ、くらわんこ、ひこぼしくんも参加いただきました。
ゆるキャラ登場時は、目を引くのが、人が集まり、写真撮影していました。
そんな私も便乗し、写真を撮ってもらいました(笑)

来年以降も、年中行事として開催予定されているようで、いろいろ内容も充実したものを検討していく様です。
期待したいと思います!

DSCN3288.JPG

DSCN3290.JPG

2014.10.08

マダニにご注意(-“-)

以前、ブログでもご紹介した、マダニから感染する人畜共通感染症のSFTS(重症熱性血小板減少症候群)について、新しい報告ありましたガビーン!!

犬についたマダニを手で取って潰した飼い主さんが、SFTS(重症熱性血小板減少症候群)に感染され、
その後、高熱が続き、ウイルスにより片目を失明されたといったものです。

もし、マダニが動物についていたら、絶対に手バイバイで取らずに、病院にお越し下さい。
マダニは犬猫だけでなく、人も多くの病気を運んできます・゜・(PД`q。)・゜・

だいぶ涼しくなったわ~(^_^)/」という事でノミ・マダニ駆除薬の投与をやめてしまうのは、まだ早いのです!!
まだまだ寄生のチャンスを伺っていますビリビリ
マダニは、成虫が多い春だけ?と思われがちですが、秋に若ダニ・幼ダニが多く発生しますハハ...

市販のノミ・マダニ駆除薬は残念ながら効果が不安定の為、推奨できません…。
動物用医薬品のノミ・マダニ駆除薬で月に一度駆除をしましょう。

背中に垂らすタイプだけでなく飲ませるタイプのものもありますいひひ

お気軽にご相談ください。

2014.09.11

よくある質問②ー爪切り

よくある質問②

こんにちは!VTみなみです。

今回は、、患者様からよくある質問第②弾!

「爪切りだけでもしてもらえますか??」

A..もちろんです!!!
どこまで切っていいかわからず困っていたり、おうちで爪切りをさせてくれなかったり、爪切りって意外と大変ですよねがまん
当院は“爪切り処置”だけでご来院も大歓迎です!!
診察が混み合っているときはお待ちいただくこともありますので、事前にお電話いただけるとありがたいです!

先日もチワワくんが爪切り処置で来院されていました。
処置中もすごくおとなしく、あっという間に爪切り終了!
これでお散歩もしやすくなったと思います♪

皆様もお気軽にご利用下さい♪

share.png

DSCN3062_1.JPG

2014.09.10

ハミガキトレーニング やえの場合④

やっとハブラシの登場です!!
が、まだ磨きません!

いきなり口にハブラシを入れると、
ビックリして嫌になってしまうかもしれません。

まずはハブラシを好きになる事から始めます!!

①ハブラシと一緒にフードを持ちます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②歯ブラシをもったままフードを食べます。

ハブラシ=いい事と覚えてもらいます

これを何日か続けると・・・

ハブラシをみるとシッポをフリフリ駆け寄ってくるようになると思います。

この状態になったら、成功!!

次のステップへ進みます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

また、フードの代わりにお気に入りの味(ニオイ)の歯磨きペーストやジェルを使用する方法もあります。

①ハブラシに歯磨きペーストをつける

②なめさせる

 

すると、歯ブラシ大好きに(^^♪

 

 

準備してい間に『早くちょうだい☆』と来てくれます!

 

 

 

 

 

 

歯ブラシが大好きになったら、次のステップへ進みます(^^)/

実は、口を触る練習と並行していました!

ハミガキトレーニング やえの場合①
ハミガキトレーニング やえの場合②
ハミガキトレーニング やえの場合③

2014.08.08

ハミガキトレーニング やえの場合③

お口まわりを触られても動かずにいられるようになったら
次は口の中を触る練習です!!

まずは、唇を少しめっくてみます
はじめは一瞬だけ。
徐々に時間を延ばしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

①『マテ』
②口を持つ
③唇をめくる
④フード(ごほうび)

の順番で繰り返し行います

うまく進めるコツは
嫌がる前(=じっとしてる時)にやめて、ほめる&ごほうび』です

そして、慣れてきたら…

次は、指で歯を触ってみます

 

 

 

 

 

 

 

 

①『マテ』
②口を持つ
③唇をめくる
④歯を触る
⑤フード(ごほうび)

初めは犬歯部分を一瞬触るだけ。
徐々に時間を延ばしていきます。

慣れてきたら、徐々に奥歯へ
前歯もお忘れなく

さらに慣れてきたら、
指で歯をゴシゴシしてみます!!

全ての歯が触れるようにがんばりましょう!!

やえちゃんは前歯がちょっと苦手・・・
1か月ほどかけてゆっくり練習していきました。

次はやっとハブラシが登場しますよ~!!

2014.07.22

ハミガキトレーニング やえの場合②

お口まわりに触れられることに慣れたら
もう1歩進んでみます。

実際にハミガキをする時をイメージした口を触る練習を!!

まず、『オスワリ→マテ』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は、左手でわっかを作り、右手にフードを持ちます。
(実際に磨くとき、左手で口、右手でハブラシを持つので)

写真の様にフードを持った右手で左手のわっかの中に口が入ってくるように誘導します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わっかに口がはいったら、フードを食べさせます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを何度か続け、慣れてきたら、

①『マテ』
②口触る(はじめは1秒だけ)
③フード
という順番に変えていきます。

そして、口を触る時間を少しづつ延ばしていきます!

 

うまく進めるコツは

①嫌がる前にやめてる=じっとしている時やめる

②焦らず、ゆっくり、無理せず、少しずつ進めていく事です

 

そんなことを2週間ほど続けると・・・
只今のやえちゃん、こんな感じです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このまま10秒はじっとしていられるようになりましたshine

ご不明な点などはスタッフにお尋ねください!

次は口の中や歯を触る練習です!
ハミガキトレーニングはあせらずゆっくりと(*^-^*)

1 2 3 4 5 6